日本でカードゲームで世界的プロって言ったらMTGぐらいしかないだろ
スポンサー付いたプロチームもあるし
名前を言ってはいけないあの企業のチームも活躍してるぞ
日本でカードゲームで世界的プロって言ったらMTGぐらいしかないだろ
スポンサー付いたプロチームもあるし
名前を言ってはいけないあの企業のチームも活躍してるぞ
プリースト自体が万能すぎるからな
何でも揃ってるし、基本的なカード能力も高い物ばっかり
一番ムカつくのはバフや全体除去、回復で終了する事を考えると
他のヒーローと違ってプリーストから出てくるミニオンは倒さないという選択肢が出来ない事
自分で対応を考えるのではなく相手に付き合わされる感しか無いのがプリーストが一番つまらないヒーローだと思う理由だわ
日本人は際限なく金つっこめば強くなるか、大部分を無料でやらせろって二極化してるから
ちょっと金出せばいいゲームほどそういうのはCSって意識があるのか流行らん
ゲーム全体の市場としては日本は単独で欧州に匹敵するくらいデカイんだけど、PCゲーやe-sportsとなると最弱になる
よく野球中継とかである一部の地域を除いて野球中継を延長しますとかいうやつ
あれ見て田舎のこと馬鹿にしたこともあったが
まさか日本そのものが「一部の地域」だったとは・・・
キューブロックでの対翡翠はヴォイドを増やして耐久するのか?それともドゥムガを増やして速攻で殴り殺すのとどっちがいいの?
みんなキューブで翡翠は余裕とか言ってるけど毎回結構ギリギリなんだけど
プリ強化望んでたやつは頑なにプリ使ってたやつだけだろ
tier2でもムカつくヒーローなのにtier1になったらハゲそうになるから絶対強くすんなってずっと思ってたわ
新鮮さを出すなら練気、斧もナーフされたし固有カードで必ずデッキに入ってたのをナーフしていけや
段取り、エドィン、密言、始原の秘文やらいろいろあるだろ
テンポローグっていうのを練習してたんだけどボーンメアも虫もナーフなんか
ただでさえウォーロックに勝てなかったのに。。
使うデッキどうしよう。。
スタンラダーがクソゲーすぎてワイルドの底辺で遊んでたんだけど結構面白いな
スタンデッキそのまま持ってきてる奴もいれば復帰勢なのかクッソ古いデッキそのまま持ち込んでる奴もいる
なんか時代に取り残されてる感あっていいわ
https://www.reddit.com/r/hearthstone/comments/7uduxz/message_regarding_recent_tour_stop_concerns/
ツアーストップ大会の件で鰤社員が降臨してるけどトーナメントモードのトの字もないように見える